今日はスウェーデンの手編みのバスケットの紹介です。少し下が膨らんだ形は北欧で度々みられるバスケットの形です。 秋のキノコ狩りに、編み物に使う毛糸入れに、何を入れようか考えるのが楽しい時間です。 真横から。 底の状態もとても良いです。 サイズは約 幅32cm 奥行29cm ハンドル込高さ24cm バスケット部分高さ15cmほど。 本当に丁寧に、きっちりと編み込まれていて惚れ惚れします。 落ち着いた色合い。ハンドル部分は使い込まれて艶がでています。これからの季節、手袋やマフラーなどを入れておくカゴとしても活躍しそうです。 ONLINE SHOP ⇒ ヤナギバスケット ラウンド スウェーデン 19世紀末-20世紀初頭 sold out ...
吸い込まれていくような魅惑的なガラス。今年77歳になるスウェーデンを代表するガラス作家、デザイナーBertil Vallien(バーティル・ヴァリーン)の作品は、どれも手にとって眺めていたくなる魅力があります。 こちらは彼が1970年代にデザインした Windpipes シリーズ。 パープル、グリーン、ブルー、イエロー、様々な色が重なり合っていて幻想的。中央には小さな羽根のような、葉っぱのような飾り。 内底にリング状の白い水垢が見られます。 底面にサインがあります。 サイズは、約高さ18.2cm 底部直径 7cm 口直径 11cm(内寸 2.3cm)。 光がさす窓際に置いても素敵です。欠けもなくとても良い状態です。 ONLINE SHOP → Kosta Boda社 Bertil Vallien Windpipes ガラスオブジェ・ベース 1970年代 SOLD OUT 別の形のWindpipesもあります。こちらは長身のWindpipesシリーズ。 ONLINE SHOP → Kosta Boda社 Bertil Vallien Windpipes ガラスオブジェ イエロー 1970年代 sold out ...
時々買付で出会う、凝った細工の金属の箱。今日は植物を描いた銅製の箱をご紹介。 すっきりとした細身の箱。中央には花が立体的に描かれています。 まだまだ伸びていきそうな葉っぱ。 箱を開けると中は鮮やかなブルー。側面は四角を一つ一つ描きながらつくった市松模様。 とても優雅な銅製の箱です。 ONLINE SHOP → 銅製 植物モチーフ箱 20世紀初頭 スウェーデン sold out こちらは臙脂色のベルベットが敷かれたラウンド型のボックス。 全体にみられる鎚目と、5枚の重なりあう葉。 ベルベットは内側の上下に。アクセサリーケースにしてもよさそうです。 ONLINE SHOP → 銅製鎚目/打ち出し リーフ模様ラウンド小箱 スウェーデン sold out ...
9月30日から10月19日までの間、長野・松本 faber LABORATORIOさんにて展示をさせていただいています。 ラボラトリオさんは、木工作家 井藤昌志さんが展開するセレクトショップ、ギャラリー、カフェ。昭和8年に建てられた薬局を改装してあります。入口には当時の写真やメモが大切に飾られていて、歴史を丁寧に引き継ぎながら今に活かしている、心が伝わってきます。 展示をさせていただいているfaber LABORATORIOさんは、元薬局の建物の隣。大きな窓からは薬局の壁面がみえます。展示させていただいた北欧の古い薬局の天秤が壁とマッチしています。 天秤や箱、民具、植物画などのアンティーク、古道具の他、北欧の職人さんが作ったバスケットや生木の器、カッティングボードなども揃っています。 長野の皆さんに手に取って楽しんでいただければ嬉しく思います。 LABORATORIOさんでは、井藤さんのシェーカーボックスの他、セレクトされた洋服や生活道具、カフェでは絶品の手作りのマフィンやパンが楽しめます。松本や民芸館や、なまこ壁が残る街並み、地元で採れたぶどうやリンゴ、キノコ類が楽しめる豊かな場所です。 行楽の秋、東海地区からも小旅行がてらぜひお出かけいただけたら嬉しいです。皆様のお越しをお待ちしております。 2015.9.30-10.19 「ミュシカ展」 長野・松本 faber LABORATORIOにて faber LABORATORIO長野県松本市大手1-3-28 神山ビル2FTEL:0263-88-7706 11:00-18:00 無休 ...